議員恫喝 勘違い隊員増加か ひとりごと 04 /18 2018 単なる勘違い野郎で済めばいいが、危ないことになっている気がする。考え過ぎかもしれないが、自衛隊員が蜂起したら警察だってかなわないはずだ。これも安倍政権のなせる技か。
名乗り出ないと認定困難=次官のセクハラ疑惑調査で―麻生財務相 ひとりごと 04 /17 2018 名乗りでることはないと踏んでの発言か。それにしてもひどい進め方だ。こんなことを許してしまうと普通の会社でもセクハラ疑惑が発生した場合に加害者が開き直るかもしれないな。
児童の母と性関係で校長懲戒 ひとりごと 04 /15 2018 職権乱用なのか単に気があったからなのか解らないが、校長の立場で見るとそれだけやりたくなる相手だったということだ。子供もいい迷惑だ。同じ学校に通ったら虐めにあうのは目に見えている。小学生ではその逆境に耐えるにはまだ幼いか。それにしても学校もなんでもありな状況になりつつある気がする。児童の親に手をだすなら絶対にバレないようにしてほしい。バレたということはどこかに気の緩みがあったとしか思えない。
"首相案件"認めた知事の思惑 ひとりごと 04 /15 2018 たいしたものだと思っていたが、必ずしも「正義感」からだけではないようだ。それでも見て見ぬふりする、あるいは自分のことしか考えない政治家よりも立派だと思う。くれぐれも命を狙われないように注意してほしい。
ユーチューバー、店員脅して代金踏み倒し生中継 ひとりごと 04 /14 2018 最近はなりたい職業にも選ばれるユーチューバー。しかしなぜ脅したところを中継してしまったのか。証拠を残すとは間抜けなやつらだ。こういう常識のない輩には少し痛い目に遭っていただきたい。店側も泣き寝入りではなくちゃんと被害届を出して自衛していく必要がある。「客は偉い」と金も払わないやつの横暴を許してはいけない。ただあまり行き過ぎると見せしめで公開処刑のようになっても困る。何事もバランスが大事だ。
おつかいレベルが低すぎる夫たち ひとりごと 04 /14 2018 会社勤めだとなかなかスーパーマーケットには買い物には行かないのだからわからなくてもしかたがない部分がある。コンビニでの買い物はほぼ目的が決まっているから迷いがないのだと思う。だいたい最近のスーパーマーケットは売り場が広くて歩きまわるのも大変だ。文句があるなら普段から買い物に引っ張りだして訓練することだ。店側も地味な制服ではなくミニスカにするとかもっと男心をくすぐることも検討してほしい。まあ無理だろうけど。